沖縄

(2)




フツーの写真



RICOH GXR+A16 24-85mm F3.5-5.5

沖縄  E-P5
2014.11.5



フツーの被写体をフツーの道具(カメラ、レンズ)でフツーじゃなく撮れたらなと思う。写真の中のかなりの部分は被写体性と道具に占領されている。「いいですねぇ、これ何処です? 凄いですねぇ、カメラは何? レンズは???」みたいな話。「なんかよくわからんけど気になる、もう一回見たいゾ」って自分自身が感じる写真が理想なんだけど。 まっ、自分には無理だろうな。
それで写真の何が面白いんだ?……自分が見て感じてシャッターを切ったということかもしれない。そこに紛れもなく自分がいたということ。だから「フツーじゃなく撮れたら」というのは、他の誰でもなくオレが撮ったんだな、オレの写真だわ、そんな意味。







OLYMPUS PEN E-P5+LUMIX G VARIO 12-32mm F3.5-5.6 with RICOH DW-4










カメラのスタンバイ



OLYMPUS PEN E-P5+LUMIX G VARIO 12-32mm F3.5-5.6 with RICOH DW-4

沖縄  E-P5
2014.11.7



今、カメラはどういう状態でスタンバイ?
何度も書いている(いまさら言ってもしょうがないことだけど)「電源ONじゃなきゃほとんど何も分からん!」のこと。フジのXシリーズなど一部を除いてファインダーを覗いたりモニターを見たりするまでカメラの状態が分かりません。被写体と向き合うためにファインダーを覗くのですが、まず、表示されている絞りを見て、シャッター速度を見て、露出補正を見て、ISO感度を見て、等々…確認してからパチリ。はやる気持ちを抑えられずに何度も失敗しました。
だいたい撮影するときにゴチャゴチャと表示されたらジャマですよ。
皆さんどうしておられるのか? 時々電源を入れて確認? は〜、液晶画面での確認ってテストの見直しみたいで嫌いです(笑)
自分にとっては、フジのXシリーズのようにダイアルでの設定が理想です。ダイアルの位置、形状などにより一瞬で確認できます。(Xシリーズは持っていませんが昔のフイルム一眼レフがそうでした。Xシリーズはダイヤルを2段にしてISO設定もできるようにしたらいいのに。)
それで液晶に表示させる項目は自分で選ぶ、そしたら画面がスッキリすると思いますよ。水準器とバッテリー表示だけとか。そういえば PEN E-P5で所狭しと表示があるのにバッテリー残量がない、あせりました。マニュアルを見たら「電源投入時の10秒間表示します」と書いてあった。そんなのありですかぁ?
Xシリーズを買えばいいのですが…。でかいから換えません、高いから買えません。《じゃ、文句言うなよ》







沖縄モーメント



LUMIX GX7+G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6

Y  沖縄 GX7
2014.11.8



GX7とG VARIO 14-140mmの組み合わせがどうもヌケが悪いというか甘い。故障かなあ、高倍率ズームだからかなあ…
GXRやPEN E-P5のRAWはシャープネス、ノイズリダクションはデフォルトのまま現像しています。
GX7の現像時にシャープネスを上げノイズリダクションをかけてみたらかなり改善しました。
パナの画像処理エンジンの仕様なのか。しばらく様子見です。

















補正して水平を出しました。水準器があっても斜めっちゃう撮り手なので。

HotophotodayTop Index Previous← →Next


(C) Copyright Photo All Rights Reserved