prost list    craft    photo/camera




work28craft

ボディキャップレンズ再び レンズユニットを作った

───2014/04/03───



GXRにだってボディキャップレンズぐらいあるわい、と軽い気持ちでとりかかったものの、レンズを適当にはめ込んでいるだけでは寝覚めが悪い。
びくともしない(?)レンズユニットを作りました。

前回は適当にねじ込んだだけ。不安定だし、外れたらセンサー直撃。
ちゃんとしたレンズユニットを作ることにしました。


レンズユニット完成形。
あとは絞りらしき(^^)もの(F8位固定)を嵌めるだけ。

と簡単に書いていますが…


使ったのはインダスターの絞り(写真左)。バラして通常とは逆方向に本体に取り付けることにしました。
本体(写真右)との固定は22mmのフィルターで本体とレンズユニットを挟み込み締め付けます。ところがそのままではフィルターが厚すぎてケラれます。さらにレンズ位置が後ろ過ぎて無限が出ません。


まず、フィルターをバラして削り、薄くすることに、もったいないけど。
ライカ用とかなんとかのこの22mmフィルター、2000円もします。(汗)
先回購入した八仙堂さんの21mmフィルターは800円だったのに。


つぎに流用してレンズユニットにする絞りを削ります。(無限を出すため)
写真の左のパーツ。嵌めてありますが2分割です。両方とも削りました。
写真の右のパーツ(銘板、兼、インダスターのレンズ取り付け部、兼、絞り操作リング)はこの絞りに嵌め込むことができます。径が大きすぎてマウントユニットに入らないため削りました。


3点をねじ込んで一体にしたもの(左)とレンズを嵌めたパーツ(右)
この二つをエポキシ系接着剤で固定してレンズユニット完成。


レンズ部には、このパーツ(噴霧器用?)を切って使っています。


途中で分割できるのでレンズ調整可能。

前面から、削ったフィルター枠で締め付けて終了です。
なんとか使えそうになりました。


ここでレンズが傾くと片ボケが発生します。もっといいレンズ固定方法がないか思案中。


レンズ周りに見える白いパーツは削ったフィルター枠。
これで固定していますのでレンズユニット自体は不動です。
やはりネジというのはスゴイ。

作例



(C) Copyright Photo All Rights Reserved     hotophotodays@wing-ms.com