2
0
25
INDEX
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
05/02
■ くたびれた店に自転車
fp+Canon 25mm F3.5(L39)
05/01
■ くたびれた店はギャラリー
fp+HEXANON AR 57mm F1.4
04/30
■ くたびれた店にキックボード
fp+HELIAR 40mm F2.8 Aspherical
04/29
■ 苦悩は続く
RICOH GXR + COLOR-SKOPAR 50mm F2.2
04/26
■ カラスコ50mmF2.2のテストをしていたら
CONTAX G Plana 45mm F2がとんでもないレンズだと分かった
04/21
■ レンズが届きました──LM-EA9を下取りに──
04/17
■ 横位置で赴くままに
NOKTON 50mm F1.2 Aspherical
04/16
■ まだまだ、またストラップ
04/15
■ 縦位置 DP3 Merrill
04/13
■ Capture One のスタイル作り LUMIX LX5
04/11
■ 準広角と超広角
fp + SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5(初代)
04/05
■ 距離指標つけたんだから
CONTAX G Planar 35mmF2 + fp
04/01
■ 暑さ、寒さも LUMIX-LX5
03/31
■ 高画質は防湿庫に… LUMIX-LX5
03/26
■ サコッシュの中にレンズが5本 GR III/GR IIIx
03/19
■ マウントアダプター続き
Light lens lab & LOMO LC-A MINITAR-1
03/13
■ 暖かくなってきた
SIGMA fp + Voigtlander HELIAR 40mm F2.8
03/09
■ マウントアダプター再び ライカLマウント
03/07
■ 断捨離 できる? RICOH GR III
03/04
■ 焦りまくって組み立てた CONTAX G Planar 45mm F2
03/02
■ やってしまった… CONTAX G Planar 45mm F2
02/23
■ しばれる SIGMA fp +Hexar 50mm F3.5
02/18
■ 「写り」とカメラ
SIGMA fp + CONTAX G Planar 45mm F2
02/06
■ もう一つの Micro-NIKKOR
AI Micro-NIKKOR 55mm 2.8
02/02
■ 今日は雨 fp+AF MICRO NIKKOR 60mm 2.8D
01/27
■ 持ち出すことの少ないα7C
01/19
■ (AFアダプター)LM-EA9 故障?
あっ、マニュアルフォーカスアシストだ
01/13
■ fp と HELIAR 40mm F2.8(Rollei 35S みたい)
──HELIAR 40mm 目測での使い方──
01/09
■ 液晶が見えて…こない
SIGMA fp+HELIAR 40mm F2.8 Aspherical
Hotophotoday Top